2025年10月8日(水)都内にて新建新聞社様主催の
海外危機管理研修に登壇
海外に支店等をもつ企業のリスク・危機管理担当者の方が
受講されました。
テーマは、
海外危機管理研修(主に台湾有事を想定して)
~座学とワークショップで学ぶリスク対策特別研修~
国際情勢の不確実性が高まる中、企業の海外展開においては、
従業員の生命と事業継続を守るための「海外安全管理体制」
の整備が急務です。
今回の本研修では、海外安全管理の基本から有事対応、
BCPへの組み入れ、さらに台湾有事を想定したケーススタディまで、
実践的な視点で幅広く学べる構成としました。

研修の目的
今回の研修目的は、次のとおりです。
受講者は、台湾有事をテーマとした座学により、
海外安全管理体制構築の要点を習得し、
図上演習による緊急対策本部の設置・運営要領
の体験を通じて、危機管理対応能力を強化する。
併せて自社のBCP/BCMへ具体的に反映できる
視点を身につける。

研修のハイライト
〇地図の見方を変えると世界観が見えてくる手法の解説
〇認知戦の基礎を解説し、リスクの捉え方を多角化
〇図上演習(TTX)では架空企業を題材に、情報不足下での意思決定・退避計画・資産保全を検討
〇参加者は海路/空路の比較、現地連絡断絶時の判断、Plan Bの重要性を体感
〇自社の体制が“想定外”でも機能するか、平時から点検・訓練が重要
詳しくは、↓をご覧ください。
ご希望に応じて講演・研修対応いたします
当社は現場に合わせてフルカスタマイズして設計・実施します。
研修プログラムを
「自社版に最適化したい」
「続編でロールプレイを厚く」
など、具体テーマの持ち込み歓迎です。お気軽にご相談ください。
エンドステートナビゲーションでは、
現場で使える実践的な研修・コンサルティングを提供しています。
▶ ご相談・お問い合わせはこちら
【エンドステートナビゲーション】
🌐ホームページ: https://endstate-navi.com/
こちらをクリック
✉️メール:customer@endstate-navi.com
📞:03-6822-0475
コメント
COMMENT